iphoneのバッテリー交換をメーカーに依頼する方法として、店舗への持ち込みと配送修理があります。店舗への持ち込みは直営店だけでなく、メーカーの認定を受けた正規店でも大丈夫です。修理予約が必要なので事前に電話しておきましょう。バッテリーの在庫があればすぐその場で交換してもらえます。バッテリーの在庫がない場合は預かり修理になるので、すぐに修理してもらいたいときは事前に店舗の在庫を確認しておくと安心です。配送修理を申し込む場合は専用のサイトから手続きを行います。IDとパスワードでログインして必要事項の入力が終わったら、指定された日時に配送業者の集荷を待つだけです。修理が終わるまではどちらも7~10営業日ほどかかります。
iphoneのバッテリー交換は保証の有無によって金額が大きく変わります。保証対象の修理は無料で、対象外だと5,400~7,800円かかるので注意が必要です。メーカーでは店舗による違いはなく、モデルによって金額が決まっています。画面割れなど、そのままではバッテリー交換できない故障がある場合は先に修理しなければなりません。バッテリー交換以外の修理を行った場合は別途料金が発生します。バッテリーが弱っていると感じたら、保証期間中に交換してもらうのがおすすめです。バッテリーがまだ使える状態でも、劣化が確認できれば新しいものに交換してもらえます。メーカーでバッテリー交換を依頼するときは、保証が残っているかチェックしておきましょう。